ファンデーションの仕上がりでマイナスポイントになるのが、厚塗り感。
こってりしていたり、厚塗りのせいでパサパサ・コナコナだったりすると、『お肌をキレイに見せるためのメイク』が逆に『お肌が逆に残念に見えるメイク』になってしまって悲しいですよね。
ですが、そんな厚づき感・こってり感は、意外なくらいカンタンに解消できます。
そこで、ファンデーションで厚塗り・厚づき感が出る原因や、キレイ肌に仕上がるメイク術、おすすめアイテムをご紹介します。
ツルンとしたナチュラル肌に仕上げたい方は、ぜひ参考にしてくださいね^^
ファンデーションで厚塗り・厚づき感が出る原因
ファンデーションのつけ過ぎ
ファンデーションで厚塗り感が出る原因のひとつは、単純につけ過ぎ。
カバーしようとしてたっぷりつけ過ぎているせいで、厚塗り感が出てしまっているという状態です。
ファンデーションの質
もうひとつの原因が、厚くつくファンデーションを使っているせいで厚づき感が出ているというもの。
つまり両方とも『使っているファンデーションが原因』というわけですね。
これは、リキッドでもパウダリーでもクッションでも共通です。
お肌の状態
お肌の乾燥も。
お肌が乾燥しているせいでファンデーションがフィットしないので、厚塗り感が出てしまっているんですね。
下地の質
使っている下地のせいで粉浮きして厚づき感が出てしまっているという場合もあります。
化粧下地はお肌とファンデーションの密着度を高める役割があります。
ですが、下地の質が良くなかったり、ファンデーションとの相性が良くなかったりすると、お肌と下地、ファンデーションがバラバラになってしまい、厚ぼったく見えてしまうんですね。
カバーしたい!という思いが…
おそらくしっかりカバーするため・お肌をキレイに見せるために、『ついつけ過ぎてしまう』『しっかりつくファンデーションを買ってしまう』と思うんですよね。
ですが、しっかりカバーしながらナチュラルに仕上がる、薄づきファンデーションはあります。
のちほど、カバー力があるアイテムと、キレイに仕上がるメイク術をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
ファンデーションの厚塗り感・厚づき感を防ぐ!
ファンデーションの厚塗り感・厚づき感を防ぐには、まずファンデーションの見直しが必要です。
そしてもうひとつが、メイク前のお肌の準備。
この2ポイントをおさえるだけで、厚づき感が防げるのはもちろんのこと、しっかりカバーしながらナチュラルに仕上がります✨
では、ひとつずつ解説したいと思います。
BBクリームで薄づきメイク♪
厚づき感を抑えたいなら、ファンデーションよりもBBクリームが断然おすすめです。
主に色味だけでカバーするファンデーションに対し、BBクリームは色味だけではなく光の反射やお肌を保湿することでカバーします。
そのため、こってりつかず、ナチュラルな質感に仕上がります。
また、少ししっかりメイク感を出したいときは、BBクリームを塗ったあと、パウダリーファンデーションを仕上げパウダー代わりに使うというのもおすすめです。
その際は、普通のスポンジではなく仕上げパウダー用のパフを使うと、厚づき感が抑えらます。
しっかり保湿でお肌を整える
厚づきこってり感が出てしまうのは、ファンデーションの質のせいもありますが、乾燥も原因のひとつ。
そのため、メイク前にはしっかり保湿します。
お肌が潤っていると、メイクのノリがアップしますし、崩れ防止にもなります。
ですので、メイク前はしっかり保湿して、お肌を整えてくださいね。
ただし、ベタつくタイプのスキンケアはNG。
お肌にベタつきが残ったままメイクすると、キレイにフィットしません。
そのため、お肌にベタつきが残らない化粧水や乳液、クリーム、オールインワンゲルなどを使ってくださいね。
お肌の乾燥にも、BBクリームはおすすめです☺️
BBクリームは肌ケアしながらメイクできるというアイテム。
美容成分が配合されているので保湿力があり、メイクしながら乾燥対策もできます^^
BBクリームのおすすめポイント
厚づき感が出ない
BBクリームはファンデーション機能に加えて、美容液や下地、コントロールカラーの機能もあります。
つまり、1つだけでベースメイクが完了するので、色々使った場合よりも厚みが出ないんですね。
下地との相性を考える必要もありません。
「BBクリームってカバー力はどうなの?」と思う場合もあるかもしれません。
たしかに、中にはカバー力のないBBクリームもあります。
ですが、カバー力の高いBBクリームを使えば、しっかりカバーしながらナチュラルメイクができます♪
薄づきなのにカバー力がある
カバー力でいえば、BBクリームよりもファンデーションのほうが優勢。
ですが、BBクリームとひとくちにいっても、カバー力はほぼないくらいのアイテムから、カバー力の高いアイテムまでといろいろ。
カバー力の高いBBクリームを使えば、しっかり隠したいところは隠しつつ、薄づきナチュラル肌に仕上がります。
この『薄づき』というのがBBクリームの魅力のひとつ。
こってり厚化粧に見えないというのはもちろんのこと、薄づきなので崩れにくく、また崩れてもお肌がモロモロに見えません^^
保湿できてお肌しっとり
BBクリームは、メイク中もしっかり保湿できる・肌ケアできるというのが最大の魅力。
中でも、保湿力が高く、伸びが良いBBクリームを使えば、乾燥したお肌をしっとり整えながらメイクできるので、粉浮き・粉ふきの心配もナシ!
モロモロ・ポロポロが出るのを防いで、お肌にピタっとフィットしてくれます♪
お肌自体が潤うので、乾燥肌ケアにもおすすめです。
コスパがいい&ラク♪
BBクリームは1本だけでベースメイクが完了するので、下地やコントロールカラーなどいろいろ買い揃える必要がなく、コスパがイイんですよね。
これはかなり嬉しいポイント♪
また、いろいろ使わなくてもいいので、メイクが時短できます。
化粧水のあとはBBクリーム塗るだけで済むので、めちゃくちゃラクです。
メイクするのがめんどくさくなくなりますし、忙しい朝も助かります^^
BBクリームでキレイ肌メイクする!
BBクリームは基本的に使い方がカンタンなのが魅力のひとつ。
ですが、使い方&塗り方のポイントをおさえれば、お肌がツルンとキレイに見えて崩れも防げるなど、さらにキレイに仕上がります♪
BBクリームの使い方のコツは下記の記事↓↓↓で詳しくご紹介していますので、ツルンと肌に仕上げたい&崩れ防止したい方は、参考にしてくださいね^^
まとめ
メイクはお肌をキレイに見せるためのもの。
なのに、キレイに仕上がらなかったら、悲しいですし、メイクの意味がありませんよね。
特にベースメイクは範囲が広い分、目立つもの。
顔の印象やメイクの仕上がりは、ベースメイク次第。
そのため、BBクリームで厚づき感を抑えて、『お肌が逆に残念に見えるメイク』から『お肌をキレイに見せるメイク』にスルっとシフトしましょう^^