プチプラBBクリームの代表といえば、ちふれBBクリーム。
1000円を切る価格のBBクリームって、一体どんなモノなんだろう?と気になるところです。
使用感が良ければ、安いし使えるし文句なし!ですよね。
そこで、
ちふれBBクリームの使用者の口コミ評判
ちふれBBクリームの成分
ちふれBBクリームの使い方
ちふれBBクリームの色の選び方
などについてリサーチ&解説したいと思います。
ちふれBBクリームが気になっている方は、ぜひ買う前に参考にしていただければと思います^^
目次(クリックできます)
ちふれBBクリームの口コミ評判
アットコスメやamazon、楽天などの口コミをまとめました。
カバー力が高くないという辛口の口コミが多い一方で、お値段は安いのに伸びが良い、使い勝手が良いという意見も多く見られました。
また、時間が経つとくすんで見えるという声も多かったです。
ちふれBBクリームの商品情報
価格・800円(税抜)
容量:50g
SPF27 PA++
ちふれBBクリームの色選び
ちふれBBクリームの色展開は3色。
薄づきなのでくっきりと色がつくわけではないので、それほどシビアに色選びをする必要なないかもです。
迷ったら標準色のオークル系1、顔色をトーンアップ&血色良く見せたいならピンクオークル系、ややお肌の色が濃いめの場合はオークル系2という感じになります。
オークル系1 標準色
オークル系2 やや濃いめ
ピンクオークル系 ややピンクより
ちふれBBクリームの成分
ちふれBBクリームの保湿成分は、ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸、トレハロース、オウゴン根エキスなど。
それぞれの成分の役割をカンタンに解説します^^
(そんなの知ってるよーという方はスルっと読み飛ばしてくださいませ)
ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸:水分を貯め込んで、お肌の潤いを保つ。
トレハロース:デンプン由来の保湿剤
オウゴン根エキス:保湿効果のある植物エキス
ちふれBBクリームの使い方
ちふれBBクリームは、
洗顔
▼
化粧水などでお肌を整える
▼
ちふれBBクリームを伸ばす
以上です。
ただし、ちふれBBクリームは、それほど保湿力が高いわけではないので、化粧水のあと、乳液やクリームを使ったほうが安心。
ベタつくタイプの乳液やクリームは、BBクリームのノリが悪くなったり、ヨレの原因になるので、使ったあとサラっとするタイプのアイテムを使ってくださいね^^
また、ちふれBBクリームは、SPF27 PA++と日焼け防止効果があまり高くないので、下地として日焼け止めをつけるか、BBクリームのあとに日焼け止めスプレーなどを使うのがおすすめです。
ちふれBBクリームはクレンジングが必要?
ちふれBBクリームはジメチコンなど、洗顔ではしっかり落とせない成分が配合されているので、メイククレンジングが必要です。
メイクが残ったままだとお肌に負担がかかりますし、色むらやくすみの原因にもなってしまいます。
そのため、ちふれBBクリームをオフする際は、メイククレンジングでしっかり落としてくださいね。
まとめ
ちふれBBクリームは800円(税別)と超プチプラ。
ですので、メイク効果や保湿効果も正直、お値段なりと言ったところ。
というか、800円で優秀なはずもなく。。。
使い切る前に「やっぱりイマイチ…」と使わなくなるなら、自分が欲しい機能や成分を備えている仕上がり満足度が高いBBクリームを選んだ方が、無駄がないと思ったりします^^