BBクリームって肌ケアしながらメイクできるし、時短できるし便利そう♪
と思いつつ、使い方がイマイチわからない…という方も多かったりするのではないでしょうか。
などなど、素朴なギモンがたくさんありました☺️
そこで、この記事では、BBクリームと化粧下地の関係や、BBクリームを使う順番などご紹介したいと思います☺️
気になる内容だけチェックしたい方は、下にある目次をクリック(タップ)してください☺️

BBクリームの前に化粧下地は必要?
BBクリームは乳液や美容液、日焼け止め、コントロールカラー、下地、ファンデーションがひとつになったアイテム。
ですので、BBクリームの前に化粧下地は必要ありません。
下地を使う手間が省けるだけではなく、下地とファンデーションの相性を気にする必要がないというのも、BBクリームの良いところ☺️
また、BBクリームに化粧下地が必要ないというよりも、むしろBBクリームは化粧下地としても優秀。
美容液やコントロールカラー、日焼け止めがひとつになった下地としても使えます👍
ですので、がっつりメイクしたい日は、BBクリームを下地使いするのもアリです。
ただし、BBクリームもファンデーション機能がありますので、下地使いする際は、薄〜くつけてくださいね☺️
また、どうしても下地を使いたい場合は、化粧下地→BBクリームの順番になります☺️
BBクリームを塗る前に乳液は必要?
BBクリームを使う前のスキンケアは、ローションのみでOK。
基本的には乳液やクリーム、美容液などが配合されているので、乳液を使う必要はありません。
とはいえ、乾燥がヒドかったり、ローションだけでは心細い場合は、乳液を使ってもOK。
ただし、乳液やクリームを使う場合は注意が必要!
お肌にベタつきが残ると、BBクリームがヨレたり、ノリが悪くなってしまうんですね。
スキンケアが残ったお肌のほうが、BBクリームが伸ばしやすかったりしますよね。
ですが、
ベタつきが残る肌vsサラっとしたお肌
でBBクリームを塗り比べると、仕上がりが全然違います!
サラっとしたお肌にBBクリームを塗ると、お肌にしっかり密着しますし、崩れにくくなります☺️
そのため、乳液を使う場合は、ベタつきが残らずお肌がサラっとするタイプのモノを使って下さいね☺️
BBクリームの役割と効果
さきほどもご紹介したとおり、BBクリームは乳液や美容液、日焼け止め、下地、ファンデーションがひとつになったアイテムです。
BBクリームの『BB』はBlemish(傷)Balm(軟膏)。
つまり、スキンケアしながらメイクができるという便利アイテムなんですね。
BBクリームが登場した当初は、どちらかというとスキンケアの要素が強く、ついでにメイクもできるというレベルのメイク効果しかないものが多くありました。
ですが、さまざまなアイテムが登場し、改良されていき、カバー力が高かったり、崩れにくかったりと、嬉しい方向にどんどん進化しています☺️
BBクリームはナチュラルに仕上がる♪
BBクリームはファンデーションのように色を塗ってカバーするのが主な役割ではなく、色づきと光の反射などで肌悩みをカバーします。
また、美容成分も含まれているため、ファンデーションよりも薄づきなのが特徴。
そのため、ナチュラルに仕上がります。
まさに薄づきナチュラルメイクがトレンドの今にドンピシャな、コスメというわけです☺️
BBクリームは時短♪
BBクリームは、乳液や美容液、日焼け止め、下地、ファンデーションなどなど、1本で兼ね備えているので、ベースメイクはひと手間だけで完了。
時短というのは、忙しい大人女性にとってかなり魅力だったりします^^
BBクリームは使い方がカンタン♪
BBクリームは美容成分が配合されていて、テクスチャがやわらかめなので、伸びが良いのが特徴。
そのため、コツなども必要なく、クリームを塗るような感覚でキレイに伸ばすことができ、メイクが苦手な方でも使いやすいです☺️
BBクリームはコスパがイイ♪
BBクリームならベースメイクが1つで済むので、いろいろ買い揃える必要がなく、コスパが良いのが嬉しいポイント。
買い足す際も、ひとつ買えばOKなので、ホントにラクチンです☺️
BBクリームを使う順番
BBクリームは基本的に1本だけでベースメイクを仕上げることができますが、他のアイテムと組み合わせた場合の使い方をご紹介します。
BBクリームだけで仕上げる場合の順番
洗顔後、化粧水でお肌を整える
乾燥が気になる場合は、乳液やオールインワンゲルを使ってもOK
▼
BBクリームを塗る
以上で完了です。とにかく使い方がカンタンで時短メイクができるのが、BBクリームの最大の魅力です☺️
BBクリーム+コンシーラーの場合の順番
洗顔後、化粧水でお肌を整える
乾燥が気になる場合は、乳液やオールインワンゲルを使ってもOK
▼
BBクリームを塗る
▼
コンシーラーを使う
▼
コンシーラーをつけた部分に
BBクリームを少量重ねてなじませる
BBクリームの重ね塗りではなく、
仕上げパウダーでなじませてもOK
BBクリーム+ファンデーションの場合の順番
洗顔後、化粧水でお肌を整える
乾燥が気になる場合は、乳液やオールインワンゲルを使ってもOK
▼
BBクリームを塗る
▼
ファンデーションを使う
▼
お好みで仕上げパウダーを使う
ファンデーションはリキッド、クリーム、パウダー、どんなタイプでも同じ順番で大丈夫です☺️
BBクリーム+クリームチークの使い方
洗顔後、化粧水でお肌を整える
乾燥が気になる場合は、乳液やオールインワンゲルを使ってもOK
▼
BBクリームを塗る
▼
クリームチークを使う
▼
お好みで仕上げパウダーを使う
BBクリーム+パウダーはアリ?
BBクリームのあとにパウダーファンデーションや仕上げパウダーを使ってもOK。
ただし、パウダーファンデーションを使うと厚塗り感が出てしまいますので、ナチュラルに仕上げたい場合は、仕上げパウダーがおすすめです。
仕上げパウダーはテカりや崩れ防止にもなるので、小鼻やTゾーンなどに部分使いするのも◎
まとめ
BBクリームはコツいらず。
誰でもカンタンに使うことができる便利アイテムです。
ただし、BBクリームの中には、伸びが良くなかったり、崩れやすかったりする、ちょっと残念なモノもあります、
そのため、口コミ評価などを参考にして優秀なBBクリームをしっかり選んで、時短&キレイなすっぴん風のナチュラルメイクを楽しんでくださいね☺️