50代の大人女性になると、気になる肌悩みはアレコレあるもの。
そして、そんなアレコレをカバーするためにメイクするわけですが、どうせメイクするなら、少しでも若見えしたい!というか、そもそも50代のメイクの仕方って?というのは素朴なギモン。
そして、メイク次第で見た目年齢はガラリと変わります!
というか、かなり化けられます💓
そこでこの記事では、メイクで悩む50代の大人女性のために、プロのヘアメイクさんに教えてもらった【カンタンなのにめっちゃ若く見える】50代の若返りメイクの仕方をご紹介したいと思います☺️
めっちゃカンタンなのに、かなり若見えするので、ぜひぜひ試してみてくださいね👍
目次(クリックできます)
50代の若返りメイク・老け見えメイク
50代のメイクの仕方で重要なのは、若見えするか、老け見えするか。
若返りメイクと老け見えメイクでは、見た目年齢がかなり変わります👍
また、老け見えメイクのほうは、昭和っぽい古い感じがしますし、ちょっといじわるっぽい感じもしますよね。
一方、若返りメイクのほうは、イマドキ感があって、好感度が高い感じがしませんか?
若く見える・老けて見えるというだけではなく、人物像というか、与える印象も違ったりするんですね。
メイクだけで、かなり印象が変わるということです☺️
若返りメイクと老け見えメイクの大きな違いは、使っているポイントメイクのお色とつけ方。
そこでまずは、避けるべき老け見えポイントを解説したいと思います☺️
避けるべき老け見えポイント
細めの山眉
細めの山眉は不自然に見えてしまいます。
自然な眉毛はパキっとは整っていません。
ですので、かたちを整え過ぎると、不自然=メイクが濃く見えてしまうんですね。
それに、今は自然な眉がトレンド。
また、50代のメイクの仕方で大切なのは、自然に仕上げること。
そのため整え過ぎた眉は、昭和感が出て古く見える=おばさんぽく見えてしまうというわけです。
暗めのアイシャドウ
濃いブラウンやグレーなど、暗い色のアイシャドウは、老け見えの原因になります。
目元はパッチリと見えますが、メイクが濃く見えますし、暗く、そしてキツい印象になってしまうんですね。
チークの色と位置
まず、少し黒を混ぜたようなピンクや青みがかったピンクは、メイクが濃く見えてしまうので、若返りメイク的にはNG。
そして、昔はチークはこめかみに入れるのが主流でしたが、今は頰の中心に入れるのがトレンドですし、若見え的にも◎
とにかくチークは、派手色ピンクをこめかみに入れるのは、老け見えの原因になります。
囲みアイライン
メモ周りをぐるっと囲むようなアイラインは、老け見えの原因のひとつ。
目元はパッチリと見えますが、メイクが濃く見えて、ナチュラル感がなくなってしまいます。
めっちゃカンタンに若返り!50代のメイクの仕方
若返りメイクのポイントはナチュラル感。
メイクはしっかりしつつ、ナチュラルに見せるのがポイントです☺️
50代のアイシャドウはピンク系で華やかに♪
若返りメイクでアイシャドウを使うなら、ピンク、レッド、コーラルピンクなど、血色感をアップさせてくれるお色を選びます。
目元のハリ感や華やかさをアップさせるなら、少しパールが入ったアイシャドウがおすすめです。
パール系のアイシャドウは、去年〜今年のトレンドなので、イマドキ感もアップしますよ☺️
アイラインは上まぶたの半分ぐらい(黒目あたり)から、目尻にかけて細めに入れるのが◎
お色は髪の色に合わせると、ナチュラルに見えます👍
ドラマティックスタイリングアイズ 資生堂マキアージュのドラマティックスタイリングアイズは、どの色も使える! 上品なラメ感で、目元にハリが出て、パっと華やかな印象に♪ お色は大人可愛く仕上がる『キャラメルミルクティー』がおすすめです☺️ |
50代に似合うチークの色は血色感系カラー
チークは頬の真ん中(頬骨の高い位置)あたりに、ふんわりと乗せます。
つけ過ぎないように、少しずつぼかしながら乗せていくと、失敗なく仕上げられます👍
色は、血色感が出る、赤やコーラルなどがおすすめです☺️
![]() ![]() | ドラマティックムードヴェール 資生堂マキアージュのドラマティックムードヴェールは、発色も配色バランスも良く、どのお色も可愛いチークパレット。 全体をブラシで取ってチークに、濃いお色はアイシャドウに、薄いお色はハイライトに♪ お色は大人可愛く仕上がる『コーラルレッド』がおすすめです☺️ |
ハイライトのツヤでハリ感をプラス♪
こめかみと頬全体(チークをつけたあたり)、鼻筋にパール系のハイライトを乗せると、ツヤ感が出てお肌にハリがあるように見えます。
また、毛穴も目立たなくなるので、パール系ハイライトは大人女性の強い味方👍
ただし、濃くつけ過ぎると、粉浮きしたり、不自然に見えてしまいますので、粒子の細かいモノを薄〜くつけるのがポイントです。
頬に使う場合は、チークのあとに使います。
その際は、ハイライトでチークの色味が薄くなってしまいますので、チークを少し濃いめにつけておくのがおすすめです☺️
ヌード系リップで清潔感をアップ♪
リップをつけるなら、アイシャドウやチークに色味を合わせると、全体的にまとまりがよくなります。
また、ヌード系のグロスも◎
濃い色味のリップは老け見えの原因になってしまいますので、若見え度をアップさせるなら、淡いヌード系のお色がおすすめです☺️
50代の若返りメイクの仕方-若見えメイクはベースメイクがカギ!
メイクがキレイにキマるカギは、ベースにあります。
ベースがキレイに仕上がっていない=お肌がキレイに見えないと、せっかくの若返りメイクも台無しです。
そして、若返りメイクのベースには、BBクリームがおすすめです。
ファンデーションはどうしても厚塗りになってしまうため、シワに筋が入ったり、毛穴落ちしたり、メイクが濃く見えたりと、老け見えの原因になってしまいます。
ですが、薄づきなのにしっかりカバー力のあるBBクリームなら、ナチュラルに仕上がりますし、崩れにくいのも高ポイント👍
お肌へのストレスも抑えられたり、保湿もできたり、1本でベースメイクが済んで手間がかからないなどなど、イイコトづくめ💓
とにかく50代の大人女性のベースメイクには、BBクリームがイチ推しです👍
まとめ
50代のメイクの仕方で重要なのは、若見え&ナチュラル感。
メイクは、使う色とつける位置に気をつけるだけで、ガラリとお顔の印象が変わります💓
見た目年齢も全然違って見えますし、オシャレ感もアップしますよね。
そして、メイクの仕上がりや若返り感を決定づけるのがベースメイク。
ベースが整っていないと、メイクがキマりません。
若返りメイクにチェンジするなら、色選び、つけ方、ベースメイクの3ポイントを取り入れて、ガラリと変身!を楽しんでくださいね💓