お肌は年齢とともに変化していくもの。
メイクをしても、ムラになったり、毛穴落ちしたり、くすみが目立ったり😥
そんな時に見直したいのが、ベースメイク。
そして、大人のベースメイクに強く強くおすすめしたいのがBBクリームです☺️
そこで、30代、40代、50代それぞれの年代や、肌悩みに合わせた、おすすめBBクリームをご紹介したいと思います💓
ベースメイクがイマイチしっくり来ていない方、しっかりカバーしながらナチュラルにメイクを仕上げたい方は、ぜひ参考にしてくださいね✨
気になる情報だけチェックしたい場合は、もくじ↓↓↓をクリック(タップ)!
目次(クリックできます)
\おすすめBBクリームを目的別に選ぶ/
BBクリームの選び方のチェックポイント
BBクリームは、美容液や下地、ファンデーションがひとつになっているというのが、大きな特徴です。
また、ファンデーションに比べて、薄づきというのも特徴のひとつ。
こってり厚づきは、シワが目立ったり、崩れやすかったり、厚化粧=老け見えしたりしてしまいます。
ですので、BBクリームの薄づき感は、大人的にはメリット。
ただし、時短できることと、薄づきというだけでは困ります!
そこで、BBクリームを選び際に、大人的に必要な機能・チェックしておきたいポイントをご紹介します☺️
すぐにおすすめBBクリームランキングを見たい方は、 こちらをクリック(タップ)してください。
\日中もしっかり保湿/
潤い成分をチェック!
お肌が潤いで満たされると、毛穴がふっくらしたり、皮脂・テカりを防止できたりと、メイクの仕上がり的にも良いことずくめ。
また、美容成分のおかげで、伸びが良くフィット感があったり、毛穴落ちを防げたり。
そのため、大人的には、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸など、美容成分がしっかり配合さてれていることが絶対条件👍
『いちおう配合されている』という程度では困ります!
しっかりたっぷり配合されているかどうか、チェックしてくださいね
\気になるアレコレをしっかり隠す/
カバー力をチェック!
こってり厚づきして老け見えしないのがBBクリームのおすすめポイントですが、だからといってカバー力がないと困ります。
そのため、薄づきなのにシミやくすみ、赤みなどをしっかりカバーできるというのは、大人的には外せない条件です👍
ですので、大人肌的にはカバー力があるというのは絶対条件です。
\紫外線をしっかりブロック/
UVカット力をチェック!
日焼けはお肌の大敵。
そのため、UVカットはSPF30以上は欲しいところです。
日差しの強い季節に、長時間屋外で過ごすなら、SPF40 PA+++以上は欲しいところです。
自分のライフスタイル・普段の活動に合わせたSPFで選ぶのも良いですし、その日の活動によって使い分けるのも◎
陽に当たる時間がトータル1時間以上:SPF40〜
PA+++ 効果が非常に高い
PA++ 効果がとても高い
PA+ 効果が高い
\テカりや毛穴落ちを防ぐ/
崩れ防止力をチェック!
メイク崩れは誰もが避けたいですよね。
特に、皮脂や汗の分泌が多く、テカりやすい場合は、崩れ防止できるかどうか気になるところです。
そのため、皮脂を吸着したり、テカりを抑えたりなど、崩れ防止処方であることは重要!
また、乾燥は皮脂を過剰に分泌させる原因になりますので、メイク崩れを防ぎたい場合は、潤い成分もチェックしてくださいね☺️
\満足できる質と納得できる価格/
価格をチェック!
ベストなのはお手頃価格で優秀なBBクリーム。
お値段が高すぎるのも困りますし、安いからといって質が悪い・キレイに仕上がらないと、メイクの意味がありません。
高いからといって良いとは限らないから、選び方が難しかったりするんですよね。
けっきょくは、自分の肌悩みに合うかどうかが重要なので、高価であっても自分に合わなければ満足のいく仕上がりにはならなかったり。。。
とはいえ、いろいろ試した経験では、1,000円程度のプチプラBBクリームは、やはりそれなり…という印象です。
特に、大人肌的には、キビしいモノも多かったりします😥
おすすめBBクリーム【ランキングBEST3】
\美肌ケア&透明感アップならコレ/
direiaディレイアBBクリーム
![]() | SPF35 SPF50・PA+++ 4,320円(送料無料/定期便) 回数縛りがないのでいつでも解約OK |

SPF35 PA+++
初回限定1.990円(送料無料)
サンプル5パック付き
\毛穴カバー&ツヤ感アップならコレ/
マナラリキッドBBバー
![]() | SPF35 PA+++ 初回2.937円(送料無料) スキンケアとスポンジプレゼントつき |

SPF35 PA+++
初回2.937円(送料無料)
スキンケアとスポンジプレゼントつき
\しっとり保湿&肌ケアならコレ/
リダーマラボ モイストBBクリーム
![]() | SPF50+ PA++++ 価格:初回限定価格3,780円 全国送料無料・全額返金保証つき |

SPF50+ PA++++
価格:初回限定価格3,780円
全国送料無料・全額返金保証つき
おすすめBBクリーム4位〜10位
4位
ラロッシュポゼUVイデアXLプロテクションBB
フランスの湧水、ラロッシュポゼターマルウォーターを配合した、敏感肌向けスキンケアブランド『ラロッシュポゼ』のBBクリーム。
紫外線はもちろんのこと、PM2.5や花粉からも肌を守ってくれるケア処方。
SPF50+・PA++++
価格:3,400円
公式サイトへへ
5位
マキアージュ パーフェクトマルチベースBB
薄づきなので、マキアージュのファンデーションの下地として愛用者の多いBBクリーム。
軽い着け心地で、マット系の仕上がり。
SPF30・PA++
30g 3,000円
公式サイトへ
6位
オルビス ホワイトニングBB
持続性ビタミンC誘導体の配合のホワアイトニング系BBクリーム。やや厚づき系で、茶色系(シミそばかす)のカバーが得意なBBです。
SPF40 PA+++
35g 2,700円
公式サイトへ
7位
ランコム UVエクスペールBB
大気汚染、紫外線、酸化ストレスなどのダメージを防ぐ『アーバン シールド テクノロジー』という技術を採用。硬めのテキスチャですが、塗るとしっとり。
SPF50 PA++++
30ml 5,800円
公式サイトへ
8位
エスティローダー クレッセントホワイトBB
SPF50と高いUVカット力で、日差しの強いシーズンやアウトドアにも対応。カバー力はあるものの、ややテカりやすいので仕上げパウダーで崩れ防止対策を。
SPF50 PA+++
30ml 5,500円
公式サイトへ
9位
ドクターシーラボ BBパーフェクトクリーム
やわらかいテクスチャで塗りやすいと評判。色味が暗いという声が多いので、心配な方はカウンターなどでのタッチアップがおすすめです。
SPF40・PA++++
30g 3,600円
*生産終了したため公式サイトでは販売されていません
公式サイトへ
10位
クラランス BBクリームイドラタン
下地使いの愛用者が多いBBクリーム。少し白めにつくとの声が多いので、まずはカウンターでのタッチアップがおすすめです。
SPF30 PA+++
30g 5,500円
公式サイトへ
年代別 おすすめBBクリームの選び方
30代のおすすめBBクリームの選び方
\注目ポイント/
崩れにくさ
カバー力
適度な美容成分
30代は20代に比べて、お肌が乾燥しやすくなってきている実感があると思います。
お肌の水分を保つ力が弱くなり、水分量が減って、さらにターンオーバーも遅くなり始めます😥
とはいえ、40代50代の女性に比べると、乾燥はまだそれほど激しいわけではありません。
ですので、適度な美容成分配合で、皮脂分泌を抑えて崩れを防ぐ処方のBBクリームがおすすめです☺️
40代のおすすめBBクリームの選び方
\注目ポイント/
お肌へのやさしさ
保湿力
カバー力
ツヤ感
40代は女性の人生の中で、一番お肌の状態が変わりやすい年代です。
更年期を迎える人も多く、お肌も敏感になりやすく、ゆらぎがち。
これまでは平気だった化粧品でトラブルを起こしたりなど、肌荒れが起こりやすかったり😥
お肌の乾燥によって、肌バリア機能が乱れると、さらにトラブルに弱い状態になってしまいます。
そのため、BBクリームを選ぶ際は、保湿成分がしっかり配合されていて、お肌にやさしい無添加処方の、潤い肌ケア系BBクリームを選びたいところです。
また、毛穴やシミなども気になってくるお年頃ですので、カバー力も要注目!です☺️
50代におすすめのBBクリームの選び方
\注目ポイント/
透明感
高保湿力
カバー力
ツヤ感
50代は乾燥やシミ、くすみ、毛穴などは目立ってくるものの、皮脂によるドロドロ崩れは起こりにくくなってきますよね。
そのため、BBクリームを選ぶ際は、肌の乾燥をケアしてくれる保湿成分を高配合していること。
そして、シミ、くすみ、毛穴を光で飛ばして透明感を出してくれる処方が、まずチェックしておきたいポイントです。
また、血色感をアップさせたり、お肌を明るく見せてくれるBBクリームも、若見え的にはおすすめです☺️
肌悩み別 BBクリームの選び方
毛穴が気になる場合のBBクリームの選び方
毛穴がきになる場合は、美容成分でお肌を埋めてくれるような処方や、ツヤ感で毛穴を目立たなくしてくれる処方のBBクリームがおすすめです。
また、伸びが悪いとムラになって毛穴が目立ってしまうので、伸びの良いものを選ぶのが◎
美容成分が高配合でツヤ感が出る、潤い系BBクリームで、フラット艶肌に仕上げてくださいね☺️
乾燥が気になる場合のおすすめBBクリーム
お肌が乾燥すると、よれたりムラになったり、テカりやすかったりと、ベースメイクがキレイに仕上がりませんよね。
そのため、BBクリームを選ぶ際に必ずチェックしたいのが、美容成分。
美容成分がたっぷり配合されていると、乾燥対策はもちろんのこと、伸びやすいというのも嬉しいところ。
伸びが良いと、ムラたりヨレたりしにくく、しっかりキレイに仕上げることができます👍
美容成分しっかりの潤い系BBクリームは、こちら↓↓↓の記事でチェック♪
崩れやすい場合のおすすめBBクリーム
メイクが崩れやすい場合やテカりやすい理由のひとつに、お肌の乾燥があります。
そのため、まずは保湿力があるBBクリームを選びたいところ。
また、皮脂を吸着してくれるパウダーが配合されているなど、崩れ対策の処方のアイテムがおすすめです☺️
崩れにくい・キープ力の高いBBクリームは、こちら↓↓↓の記事でチェック♪
肌荒れ・敏感肌のおすすめBBクリーム
お肌が敏感な場合は、入っている成分も入っていない成分も、気になるところですよね。
まず、お肌に刺激を与える成分が無添加(無添加処方)であること。
そして、肌バリア機能をアップさせるための、保湿力があること。
メイクをキレイに仕上げるには、お肌自身のキレイを保つこと・アップさせることも重要です。
メイクでカバーしながら、肌ケアできれば、さらにメイクの仕上がりもキレイに♪
そのため、お肌が敏感な場合は、『入っているモノ』と『入っていないモノ』の両方に注目してくださいね☺️
無添加処方と保湿力を兼ね備えているBBクリームは、こちら↓↓↓の記事でチェック♪
BBクリームの崩れない・ヨレない塗り方のコツ
BBクリームは使い方がカンタンで、誰でもキレイに仕上げられるというのが魅力のひとつ。
ですが、ヨレや毛穴落ち、ムラなどなど、年齢肌のせいでベースメイクがうまくできないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、ちょっとしたテクでカンタンに美肌若見えメイクができる、プロのメイクさん直伝のベースメイクのコツをご紹介します☺️
BBクリームのBBとは?何の略?
BBクリームの『BB』はBlemish(傷)Balm(軟膏)という意味。
お肌を修復=ケアするクリームということになります。
つまり単にお肌をキレイに見せるメイクアイテムというだけではなく、お肌をケアしながらキレイに見せるメイクアイテムというわけです。
BBクリームとCCクリームとの違い
CCクリームには主に美容液、化粧下地、日焼け止め、コントロールカラーの役割があります。
つまりファンデーション機能はなく、コントロールカラー機能で補正するというのが特徴。
一方、BBクリームは美容液、化粧下地、日焼け止め、コントロールカラー、そしてファンデーションの機能があります。
つまり、スキンケア〜ベースメイクまで1本で完了するオールインワン美容液ファンデーションなのです♪
BBクリームとリキッドファンデーションの違い
リッキッドファンデーションはカバー力に特化したメイクアイテム。
お肌を肌色のクリームで塗って色ムラを隠すというアイテムになります。
そのため、毛穴のデコボコをカバーするために下地を塗ったり、赤みやくすみをカバーするためにカラーコントローラーを塗ったりする必要があります。
一方、BBクリームはUV下地、カラーコントローラー、ファンデーション、そして美容液がオールインワンベースメイク。
正直、カバー力はファンデーションの方が高いですが、スキンケア〜ベースメイクまで1本で完了するので便利、そして使い方がカンタン、メイクしながら肌ケアできるというたくさんのメリットがあります。
また、ファンデーションのように厚ぼったくならず、シワに入り込んだり、崩れが目立ったりしにくいのも特徴。
ナチュラルなツヤ肌に仕上がるので、若見え効果は圧倒的です^^
BBクリームの色選び
BBクリームの色は主に1種類か2種類。
日本人のどんな肌色にも合うというモノがほとんどです。
ですが中には普通肌と色白肌の2種類のカラーバリエーションがあるものもあります。
その場合は、かなりの色白の場合は色白肌用を、それ以外の場合は普通肌用を選ぶのが基本です。
ただし、お着物を着る時など、トーンアップさせたい日がある場合などには、普通肌用と色白肌用の2種類を使い分けるというのもひとつの方法。
また、しっかりメイクしたい日には、BBクリームの上にファンデーションを塗るというのもおすすめです^^
BBクリームのメイク直しの方法
BBクリーム1本のみで仕上げている場合は、スポンジに少量のBBクリームをつけて、メイク直ししたい箇所にトントンと叩くように乗せればOK♪
BBクリームの後に仕上げパウダーを使っている場合は、メイク直ししたい部分に仕上げパウダーをパフでトントンと叩くように乗せればOKです♪
BBクリームは化粧下地に使える?
しっかりメイクしたい場合は、BBクリームを化粧下地として使うのはアリです♪
ナチュラル感やツヤ感が欲しい場合はBBだけ、しっかり仕上げたい時はファンデを重ねるなど、気分に使い分けするのもおすすめです^^
オールインワンゲルの後にBBクリームはアリ?
オールインワンゲルでスキンケアした後にBBクリームを使うのは基本的には問題ありませんが、少し注意が必要です。
まず、BBクリームに限らず、メイクの前に硬めのオールインワンを使うとモロモロが出やすくなりますので、メイク前に使うなら、柔らかめのテクスチャのオールインワンがおすすめです。
また、これもBBクリームに限らず、メイク前はスキンケアがお肌に馴染んでから始めます。
お肌にスキンケア剤が残ったままメイクをし始めると、崩れやヨレの原因になることがありますので、スキンケア剤がしっかりお肌に馴染んで乾いてから、メイクを始めるのがおすすめです^^
BBクリームはファンデ必要?なしでもOK?
BBクリームは基本的にファンデーション機能も備えているので、ファンデーションを使う必要はありません。
また、UVクリームや美容液、カラーコントローラー機能も備わっているものがほとんとですので、スキンケアのあとはBBクリーム1本でベースメイクが完了します。
物足りない場合は、カバーしたい場所にBBクリームを重ね付けしたり、お好みでファンデやお粉をつければOKです^^
まとめ
一口にBBクリームといっても、商品によって機能や効果にそれぞれ個性がありますので、
ベースメイクをキレイに仕上げるためには、自分に合うBBクリームを選ぶ必要があります。
また、大人肌的には、リッチな美容成分がしっかり配合されているBBクリームで、メイクしながら美肌を目指したいところです。
とにかく、大人肌にとってBBクリームは
1本で済むのでラク!
コスパが良い!
美容効果がある!
崩れにくい!
素肌美人っぽい質感に仕上がる!
などなど、嬉しいおすすめポイントがたくさん♪
色々試してみて、自分にぴったり合うBBクリームを見つけて、ナチュラル若見え美肌メイクを楽しんでくださいね^^
\大人に人気&優秀BBクリームはコレ!/
BBクリームおすすめランキングに戻る